
和室から洋室へ リフォームプラン
ライフスタイルに合わせた一室へ
「直接床へ座ったり寝たりするよりもソファ、ベッドの方が楽」、「着る物やその整理の仕方に対して押入れよりもクローゼットの方が使いやすい」そんな住み方の変化や家族構成の変化に合わせたリフォームを実現いたします。
施工内容(一式)

お客様のご希望に合う床材を当社にてピックアップし、その中からご選択

床・壁を傷から守る作業

室内の家具を搬出し畳の剥がし作業

床下地の調整

お選びいただいた床材の貼り付け作業

保証書の発行、定期点検の実施
取扱メーカー
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
施工事例


施工後記
和室を残したいというお客様から「和室のクロス張替え」をご依頼いただきました。
現地調査の結果、クロス汚れの他にも天井パネルの剥がれ、襖・畳の劣化が目に付いたため、
今後のメンテナンス費用や手間を踏まえて、同時にリフォームを行うことをご提案させていただきました。
クロス、襖には清潔感が出る様、ホワイトカラーのものを使用し、天井パネルは同一品番のもの、畳には現在主流になりつつある縁なしのものではなく、発注者様の御年代に合わせあえて縁有りのものを使用しました。
リフォームの特性上、見慣れた空間からガラリと変化を与えてしまうとそれが見えないストレスとなってしまう方がおられるのも事実です。当社ではお客様一人ひとりに適した無理のないプランと根拠を添えたご提案をさせていただきます。
施工費用・価格
施工費用に関しては、当社の熟練担当スタッフがお客様のもとへ伺い、現地調査をしっかり行わせて頂いた上で適正なお見積りを提出させて頂いております。
お見積り(電話・メール・訪問)は無料です。
お客様のご予算・ご要望に沿った施工内容を誠心誠意をもってご提案させて頂きますので、どうぞお気軽にご相談・お問い合わせください。当社スタッフが丁寧・迅速に対応させて頂きます。


施工後記
「古くなった洋室をリフォームしたい」というアパートオーナー様からのご依頼。
クロスの張替えを最優先で行い、出窓が印象的であったため、窓枠のホワイトカラーに合うウォールナットの床材をチョイスし、合わせて巾木の変更もご提案させていただきました。
施工費用・価格
施工費用に関しては、当社の熟練担当スタッフがお客様のもとへ伺い、現地調査をしっかり行わせて頂いた上で適正なお見積りを提出させて頂いております。
お見積り(電話・メール・訪問)は無料です。
お客様のご予算・ご要望に沿った施工内容を誠心誠意をもってご提案させて頂きますので、どうぞお気軽にご相談・お問い合わせください。当社スタッフが丁寧・迅速に対応させて頂きます。